30分

今日もテストだった。

4限だったので、朝はゆっくり起きて2,3限のゼミに出席してテストにいった。

そして、いざ問題を見えると昨日勉強したとこばかり。ざまーみろ(だれが?)

よゆーを持って、解答し30分で教室を後にした。なんで、みんなあんなに時間掛かるんだ?めっちゃ簡単やんけ。それとも、オレの勘違いか?そんなことはないよ。


それから、バイトまでの時間つぶしに。ボンバーマンやりにボックスにいった。ダメだね。コンピューター弱すぎるよ、もっとボクを愉しませてよww


6時からバイトに、食堂へ。

今日はいろいろあった。
まず、「これ何かけたらいいかな?」「ばんばんじーじゃね?」「ぽい、ぽい、ばんばんじーっぽいわ。ばんばんじーっぽいわ。」
って、どんだけばんばんじーっぽいんだよ、って突っ込みたかった。

あとは、最近出現がたびたび確認されている人をまたしても確認した。でもやっぱり話しかけなかった。

だるいなーとおもっていた、8時ごろ(その頃にレジは3人から2人に減るんだけど、その処理をしている頃)、元主将がやっていた、やけにうれしそうだったので、無視しようかと思ったけど、やめといた。デートだったらしい。わざわざ食堂来んでもいいのに。

そして、極めつけは最後の処理がうまくいかずにやたらと時間が掛かったこと・・・いつもより20分くらい余計に掛かった・・・



でも、今日1番面白かったのは、テストのときTAの人が教科名を“地球環境政策論”って書いてて、あるやつに指摘され、“地球”って字を消すときに「地球はいらないね。」って言ったことだった。いや、要るし!